当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。
PR

リストカット/アームカットとは?心理や理由について

リスカ(リストカット)やアムカ(アームカット)など、自傷行為の心理や理由がわかる信頼性のある情報をまとめました。

動画

自分を傷つけずにはいられない〜「見える傷」の背後にある「見えない傷」

自傷行為に関する精神科の視点から、見える傷(リストカットなど)の背後にある見えない傷(精神的・感情的な問題)について解説しています。多くの人が自傷行為を「かまってちゃん」のアピールと誤解しがちですが、実際には6割以上の人が強い不安感や怒り、恐怖などの感情から自傷行為に至るといいます。

松本先生は、自傷行為の背景には虐待やネグレクト、いじめなどのトラウマがあり、それによって自己価値感が低下し、人に助けを求められなくなっているケースが多いと指摘します。動画では、こうした背景に対処するためには、頭ごなしに非難するのではなく、本人が安心して自傷行為について話せる環境を提供することが大切であると強調しています。

また動画内では、自傷行為がエスカレートするプロセスや、長期的には自傷行為が自殺リスクを高める可能性があることを説明しています。援助者や医療関係者がどのような態度で接するべきか、そして、安心して人に依存できる環境を整えることの重要性についても解説しています。

見てほしい人当事者、家族・友人、学校関係者、医療関係者
動画の長さ40分50秒
出演精神科医/国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部 部長/薬物依存センターセンター長 松本俊彦先生

自傷、リストカットについて、どういう人がやりやすいのか、治療方法について解説します

リストカットの4つの特徴、メカニズム、治療法について詳しく解説します。リストカットは衝動的に行われるストレス反応であり、多くの場合、ストレスや悩みが積み重なり、頭が真っ白になった状態で行われます。

自傷行為に走りやすいのは、言葉で感情を表現するのが苦手な人、自責的な性格の人、自己肯定感が低い人です。

診断・治療については主にASD/ADHDに着目し、不安障害や他の依存症がないか等もチェックします。ただ、大体の場合は薬だけの治療は難しいので、カウンセリングや訪問看護など診察以外での対応が大切です。

見てほしい人当事者、家族・友人
動画の長さ16分47秒
出演精神科医/早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介先生

リ◯トカットについて解説します。落ち着くメカニズム、特徴や治療 / wrist cutting

リストカットをすると一時的に気持ちが落ち着く理由、その背後にある心理的なプロセス、そして治療法について具体的に説明しています。

リストカットはストレス解消として定着しやすく、依存的なサイクルに陥ることがあります。その背景には、相談や愚痴が苦手で、自分の感情を抱え込みやすい性格が影響しています。治療では、カウンセリングを通じてコミュニケーション力や柔軟な思考を育て、本人のペースに合わせた支援が重要です。家族や支援者も焦らず、相手に寄り添う姿勢が求められます。

見てほしい人当事者、家族・友人
動画の長さ10分27秒
出演精神科医/早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介先生

書籍

リストカット・自傷行為のことがよくわかる本 

リストカットをはじめとする自傷行為に至るきっかけやその意味、誤解されやすい点を解説しています。回復するための周囲の対応方法として注意点やポイントも解説しています。イラスト図解でわかりやすい書籍です。

見てほしい人当事者、家族・友人、学校関係者
ページ数102 ページ
出版社講談社
発売日2008/12/11
著者精神科医/西ヶ原病院精神科 林直樹先生

自分を傷つけずにはいられない 自傷から回復するためのヒント

自傷行為を行う当事者へ向けて、優しい語り口で伝えている書籍です。自傷行為を行う理由や思考パターン、そして回復のための生活習慣や精神科受診のコツを解説しています。巻末には家族や友人など周囲の人へ向けたアドバイスもあります。依存症治療に詳しい医師が書いた評価の高い本です。

見てほしい人当事者
ページ数282 ページ
出版社講談社
発売日2015/02/18
著者精神科医/国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部 部長/薬物依存センターセンター長 松本俊彦先生

自傷行為の理解と援助

医療関係者や学校関係者向けの実用書です。前半は理解を深める情報として、「自傷行為の定義」「自傷行為のメカニズム」「ボディモディフィケーションや解離性同一性障害との関係」を解説しています。後半では本人を援助するための情報として、「援助に対して理解するべきこと」「自傷行為のアセスメントやマネジメント」「自殺予防」について解説しています。

created by Rinker
¥1,320 (2025/01/22 22:37:35時点 Amazon調べ-詳細)
見てほしい人学校関係者、医療関係者
ページ数304 ページ
出版社日本評論社
発売日2014/01/24
著者精神科医/国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部 部長/薬物依存センターセンター長 松本俊彦先生

よくある質問

自傷行為に関する一般的な質問

「自分を傷つける」とはどのような症状ですか? |自分を傷つける
自分を傷つけるの「「自分を傷つける」とはどのような症状ですか?」に関する現役医師の回答がご覧になれます。
自傷行為にはどのような種類がありますか? |自分を傷つける
自分を傷つけるの「自傷行為にはどのような種類がありますか?」に関する現役医師の回答がご覧になれます。
自傷行為と自殺は違いますか? |自分を傷つける
自分を傷つけるの「自傷行為と自殺は違いますか?」に関する現役医師の回答がご覧になれます。
なぜリストカット(リスカ)をしてしまうのですか? |自分を傷つける
自分を傷つけるの「なぜリストカット(リスカ)をしてしまうのですか?」に関する現役医師の回答がご覧になれます。
自分を傷つける原因や考えられる病気には何がありますか? |自分を傷つける
自分を傷つけるの「自分を傷つける原因や考えられる病気には何がありますか?」に関する現役医師の回答がご覧になれます。
見てほしい人当事者
監修精神科医 日下慶子先生

自傷行為をする理由

なぜ自傷はおこるのか? | きずときずあとのクリニック 豊洲院 | 東京都江東区の形成外科・美容外科
東京都江東区「きずときずあとのクリニック 豊洲院」の なぜ自傷はおこるのか? のページです。怪我や傷、傷跡、やけど跡の治療や修正のほか、粉瘤やほくろ、脂肪種など、形成外科や美容外科、一般皮膚科を診療します。お気軽にご相談ください。豊洲駅から...
見てほしい人当事者
監修形成外科医/きずときずあとのクリニック豊洲院院長 村松英之先生

医学事典

非自殺的な自傷行為

非自殺的な自傷行為 - 非自殺的な自傷行為 - MSDマニュアル家庭版
非自殺的な自傷行為 -原因、症状、診断、および治療については、MSDマニュアル-家庭版のこちらをご覧ください。